畳のあれこれ

創業100年のかすがタタミ・フスマ製作所は
長年に渡りお客様の和室や畳をサポートさせていただいております。
今も変わらない、古き良き『畳の魅力』をお伝えします。

畳のメリットについて

断熱性や調湿性能に優れています。

畳には水分を吸湿し、放湿する調湿性能があります。梅雨の時期は、除湿効果を発揮してくれます。
また、室内が乾燥してくると畳が蓄えている適度な水分を空気中に放出し、エアコンのような機能を果たしてくれます。夏は涼しく、冬は暖かいです。

リラックス効果のあるい草の香り

畳特有の自然のやさしい香り・色・感触が緊張を和らげ、集中力を持続させる効果があります。リラックス効果をもたらす香り成分がイ草には含まれています。畳の部屋では集中力がアップするとも言われています。

子どもやペットにやさしい

クッション性が足に優しく、防音効果があるためお子様のいるご家庭にはおすすめです。
衝撃を吸収してくれる働きがあり、お子様が転んでもケガをしにくいです。また、足音などを軽減してくれるため防音効果もあります。 ペットにも同様の効果があります。

お手入れ方法について

掃除機・ホウキでホコリを取り除いてください。

掃除機でホコリを吸い込むこともできますが、より隙間の汚れをかき出すことができるホウキがおすすめです。 室内用の箒でも構いませんが、畳用のホウキもおすすめです。
無理に吸い出そうとすると畳を痛めてしまいますので、できるだけ優しく掃いてください。

畳の表面は雑巾やそうじシートで拭き取る

ホコリを取り除いたら次は表面の汚れを拭きます。
水拭きはせず、雑巾やお掃除シートを使います。
どうしても水拭きをしたい場合は、固く絞った雑巾で行います。
最後にしっかりと換気を行い、畳に湿気を残さないようにしてください。

液体をこぼしてしまった場合

出来る限り早く乾いた布で水分を吸収してください。
その後固く絞った雑巾で汚れを拭き取り、乾拭きを行ってください。
シミなどの汚れが残りそうな場合は、塩をふり歯ブラシで優しく掻き出してください。
畳が汚れてしまった時は、洗剤を使ったり強くこすってしまいがちですが、畳を痛める原因になりますのでおすすめできません。

畳替え時期の目安

お取替えのタイミングは下記のお色をご参考にしてください。(実物の色と異なる場合があります。)

畳替えの種類

畳替えは 3 種類あります。ぜひご相談ください。

畳をお好きなデザインにお作りします!

畳の縁(へり)が変えれるのはご存じですか?
昔ながらの柄のものから、モダンなものまで豊富なデザインを取り揃えております。
お好みや用途に合わせて、ご自由にお選びいただけます。
せっかくの畳替えに合わせて、お好みのデザインでオーダーしてみませんか?

写真は一例です。他にも多数デザインを取り揃えております。

ご一緒に和室のメンテナンスはいかがですか?